PEOPLE
#04
PROFILE
検索エンジンのソリューション企画・サービス開発に十数年携わり、日本大手ECサイトへの検索エンジン導入コンサル、新規事業立ち上げに多く関わる(B to B)。よりサービス利用者の声が届く環境を求めて、2017年4月にVELTRAに入社。VELTRA カスタマーサービスの戦略や業務課題をテクノロジーで解決すべく日々奮闘中。
RECOMMEND ACTIVITY
新婚旅行でハワイ島に行った時に参加しました。ガイドのポハク西田さんの明るく、ツアーに参加する一人ひとりに楽しんでもらおうというキャラクターが印象的で、10年経った今でも新婚旅行を思い出す良い味付けになっています。
入社理由
私はこれまで、VELTRAのような事業会社向けにサービスを開発し、提供してきました。事業会社のその先にいるお客様の声は聞こえにくく、目隠しをしてソリューションやサービス開発をしているように感じていました。VELTRAなら旅行という自分自身が興味のある分野で、お客様の声が届く場所でサービスの企画・開発ができそうだと思い入社しました。

入社理由
私はこれまで、VELTRAのような事業会社向けにサービスを開発し、提供してきました。事業会社のその先にいるお客様の声は聞こえにくく、目隠しをしてソリューションやサービス開発をしているように感じていました。VELTRAなら旅行という自分自身が興味のある分野で、お客様の声が届く場所でサービスの企画・開発ができそうだと思い入社しました。
仕事のやりがい
ミッションごとに、様々な部署の社員と一緒にプロジェクトを進められる事がやりがいに繋がっています。開発担当チームが形を作って、業務担当チームがそこに魂を吹き込む。そんな開発ができるのが私は好きです。カスタマーサービスチームのグローバル化に伴い、お客様から届いたお問い合わせを担当へ振り分ける業務が増えてしまいました。この課題を解決すべくカスタマーサービスチームとプロジェクトを立ち上げ、お問合せの内容から適切な担当を予測して自動で割り振るサービスを実現し、大幅に振り分け時間を短縮することができました。お客様から送られてきたお問合せを、本文に書かれている内容から、適切な担当を予測して振り分けるには、日本語や英語、中国などの言語知識と、地域固有の専門知識が必要です。カスタマーサービスチームと一緒に業務ノウハウをシステム化することにチャレンジし、生み出したサービスの一つです。開発者だけでは絶対実現できないサービス開発ができることが醍醐味だと思っています。

仕事のやりがい
ミッションごとに、様々な部署の社員と一緒にプロジェクトを進められる事がやりがいに繋がっています。開発担当チームが形を作って、業務担当チームがそこに魂を吹き込む。そんな開発ができるのが私は好きです。カスタマーサービスチームのグローバル化に伴い、お客様から届いたお問い合わせを担当へ振り分ける業務が増えてしまいました。この課題を解決すべくカスタマーサービスチームとプロジェクトを立ち上げ、お問合せの内容から適切な担当を予測して自動で割り振るサービスを実現し、大幅に振り分け時間を短縮することができました。お客様から送られてきたお問合せを、本文に書かれている内容から、適切な担当を予測して振り分けるには、日本語や英語、中国などの言語知識と、地域固有の専門知識が必要です。カスタマーサービスチームと一緒に業務ノウハウをシステム化することにチャレンジし、生み出したサービスの一つです。開発者だけでは絶対実現できないサービス開発ができることが醍醐味だと思っています。

今後の目標
私はこれまで、自然言語処理や検索エンジンという技術分野で培った、10年以上の企画開発経験を生かし、ブログやセミナーを通して世の中のエンジニアへ価値ある情報を届けて来ました。多少なりとも影響を与えられたかな?と思います。今後は自分の得意な技術分野も生かしつつ、カスタマーサービスにフォーカスし、お客様だけでなく、サービスを支える業務担当者もハッピーになれるソリューションやサービスを企画・開発して行きたいと思っています。

今後の目標
私はこれまで、自然言語処理や検索エンジンという技術分野で培った、10年以上の企画開発経験を生かし、ブログやセミナーを通して世の中のエンジニアへ価値ある情報を届けて来ました。多少なりとも影響を与えられたかな?と思います。今後は自分の得意な技術分野も生かしつつ、カスタマーサービスにフォーカスし、お客様だけでなく、サービスを支える業務担当者もハッピーになれるソリューションやサービスを企画・開発して行きたいと思っています。